だし子さん新味登場!お鍋はもちろん今回もめちゃ使えるんです
2024.11.08

とことんだしにこだわった、人気のお鍋のだししゃぶ「だし子さんシリーズ」。味がついただしにお肉や野菜をくぐらせるだけで美味しく食べられる、付けだれのいらないお鍋という手軽さが嬉しい商品です。今回、定番化している4種に加えて、さらに2つのフレーバーが登場しました。
これまた濃厚なうま味が重なった2種の味

今回の新味1つ目は、国産和牛と鰹、昆布のあわせだしをベースに黒みりんと三温糖のコクをプラスした「和牛甘旨だし 醤油すきしゃぶ」。2つ目は、帆立、はまぐり、あさり、瀬戸内の牡蠣となんと4種の貝のうま味が効いた「贅沢貝だし しゃぶしゃぶ」です。どちらもお鍋として食べるのはもちろん、お料理アレンジにもぴったり!
具材と鍋に入れるだけ「甘旨だしの肉じゃが」

<材料>
だし子さんの和牛甘旨だし醤油すきしゃぶ … 1袋
牛バラ切り落とし … 150g
じゃがいも … 3個
にんじん … 1/2本
玉ねぎ … 1個
絹さや … 適量
水 … 300ml
サラダ油 … 適量
<作り方>
①じゃがいも、にんじん、玉ねぎは皮をむき、食べやすい大きさにカットしておく。

②鍋に油をひき、牛肉を軽く炒める。肉の色が変わったら①の野菜を加え炒める。全体に油が行き渡ったら水とだし子さんを加え煮る。
③煮立ったらアクを取り、蓋をして弱火で15分ほど煮る。野菜に火が通ったら蓋を取りお好みの濃さまで煮詰める。お好みで絹さやをのせたら完成。


定番おかずの肉じゃが。手間要らずでしっかり美味しく仕上がります。ちょっと甘辛めの味付けは、ごはんが止まらなくなることうけあいですよ。
海鮮香る「炊き込みごはん」

<材料>
だし子さんの贅沢貝だししゃぶしゃぶ … 1袋
米 … 2合
ホタテ … 5個
舞茸 … 1/2株
にんじん … 1/2本
新生姜 … 40g
水 … 2合の分量+50ml
みつば … 適量
<作り方>
①新生姜は千切りにし30gと10gにだいたい分けておく。にんじんも食べやすい大きさに細切りにする。

②炊飯器にお米、だし子さん、水をいれ、新生姜30g、舞茸、にんじん、ホタテを加え通常炊飯。
③炊き上がったら、残りの新生姜10gを加えて全体を混ぜ、器に盛り付ける。お好みでみつばを添えれば完成。


新生姜がなければ、通常の生姜でもOK。一緒に炊く分と、後で混ぜる分を分けておくことで生姜の香りがグンと引き立ちます。具材の海鮮はホタテのみですが、一口食べるといろんな貝のうま味が溢れてきます。
常備しておきたい「だし子さんシリーズ」

お鍋で食べるもよし、晩ご飯のおかずにもう1品、というイザという時に役立つ「だし子さんシリーズ」。忙しい毎日の時短にもなりますし、さらに他の味付けの必要もないので手間要らずで「お料理上手になったんじゃない?」なんて家族に言われちゃうかも⁈ぜひいろんなお料理で味わってみてください。
―――――――――――――――――
掲載の商品はフジ・フジグラン・マックスバリュ・マルナカ各店にてお求めください。
※株式会社フジ直営の店舗に限ります。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※万が一品切れの場合はご容赦ください。
―――――――――――――――――