かけるだけじゃない!お料理の味付けのひとつとしてけずり粉を活用しよう
2024.08.05

お好み焼きや焼きそばのトッピングとして使うことの多いけずり粉。かけるだけで料理の美味しさを引き立ててくれますが、その旨みを調味料のように使うのもおすすめです。今回はそんなけずり粉をメインに使ったレシピをご紹介します。
バランスのとれた旨みで使いやすい「けずり粉」

ヤマキの「けずり粉」は、いわし煮干、さば節、むろあじ節をバランスよくブレンドしたけずり粉。旨みはもちろん香りがアップするのも美味しさのポイント。ささっとかけるだけでカルシウムも取れるので、カラダにも嬉しい食材です。
混ぜてから炒めるだけ「けずり粉チャーハン」

<材料>
ごはん … 180g
卵 … 1個
長ネギ … 1/6本
けずり粉 … 大さじ1と1/2
サラダ油 … 大さじ1/2
めんつゆ … 大さじ1/2
バター … 10g
海苔 … 適量
<作り方>
①ごはんに少量の水(分量外)を入れて、パラパラにする。長ネギはみじん切りに、卵は溶きほぐしておく。

②卵に、ごはん、長ネギ、けずり粉を入れて全体を満遍なくかき混ぜる。
③サラダ油を引いたフライパンに②を一気に入れ、パラパラになるまで炒める。最後に鍋肌からめんつゆを加えて、全体をかき混ぜる。

④器に盛り付け、海苔とバターをのせたら完成。

最初に全部を混ぜあわせて炒めるだけなので、失敗知らず。お米に卵がコーティングされてパラパラ食感になります。けずり粉の美味しさがお米に絡み合い、シンプルな食材ながらも旨みが詰まった味わいに。
食べ出したら止まらない!「けずり粉のポテトフライ」

<材料>
じゃがいも(メークイン) … 3個
けずり粉 … 大さじ1
マジックソルト(ガーリック) … 大さじ1
<作り方>
①じゃがいもはしっかり洗って泥を落とし、皮付きのままクシ切り。柔らかくなるまで茹でてから冷ましておく。
②けずり粉とマジックソルトを混ぜ合わせておく。
③①を180℃の油でほんのりキツネ色になるまで揚げ、熱いうちに②と混ぜ合わせたら完成。


塩だけで食べるよりもスナック感覚に。今回はガーリック風味のマジックソルトを使い、けずり粉の香りをさらに引き立てました。ご飯のおかずにはもちろん、ビールのおつまみとしてもぴったり!
天つゆいらずの「けずり粉衣の天ぷら」

<材料>
芋天粉 … 100g
けずり粉 … 大さじ2
水 … 70ml
アスパラ … 3本
カボチャ … 3切れ(カット済)
白身魚 … 2切れ
プチトマト … 5個
塩 … 適量
コショウ … 適量
<作り方>
①アスパラは硬い部分の皮を剥いて、半分にカットしておく。白身魚は水気をキッチンペーパーで拭き取り、軽く塩コショウをしておく。具材に軽く芋天粉(分量外)をふる。
②ボウルに芋天粉、けずり粉、水を入れて衣を作り、具材につけて揚げる。最後にお好みでけずり粉(分量外)をふりかけて完成。


普通の天ぷら粉でも良いですが、ほんのり甘めの芋天粉とけずり粉との相性が抜群で、とても香ばしい衣に仕上がります。具材はお好みの野菜を使ってくださいね。
けずり粉を上手に使えばお料理上手に

けずり粉のお魚の旨みをプラスすることで、余計な調味料を使わずともお料理が美味しくなります。糖分や塩分を気にする方にも上手に使っていただきたいのが、このけずり粉です。さまざまなレシピでぜひお試しあれ。
―――――――――――――――――
掲載の商品はフジ・フジグラン・マックスバリュ・マルナカ各店にてお求めください。
※株式会社フジ直営の店舗に限ります。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※万が一品切れの場合はご容赦ください。
―――――――――――――――――