プラントベースフードって?!雪印メグミルクから新登場

2024.06.05

プラントベースフードって?!雪印メグミルクから新登場

最近「プラントベースフード」という言葉をよく聞くようになりました。それは、動物性食品の代替品として食べられる原材料が植物由来のフードのことで、日本のみならず欧米でも注目されているんです。雪印メグミルクからもそんなプラントベース市場に参入した「Plant Label」という新ブランド登場!今回はその商品と、日常生活での活用術をご紹介します。

手軽にとれる「Plant Label」ドリンク

えんどう豆たんぱくを使用した「Plant Label Pea Drink」は、ほのかな豆の甘みが優しい味。1本53kcalと低カロリーで低糖、低脂肪。植物性たんぱくと食物繊維もしっかり摂れます。オーツ麦を使用した「Plant Label Oat Drink」は香ばしい麦の香り。食物繊維はもちろん1日分のビタミンD、B12が摂れます。どちらもノンアレルゲンで毎日続けやすい美味しさです。

内臓脂肪を減らすガセリ菌SP株

えんどう豆を使用した、植物性タイプのガセリ菌SP株10億を配合したヨーグルト「恵 megumi ガセリ菌SP株 植物生まれ」。素材の甘さを活かしながらもほのかに甘さをプラスし、優しい味わいなので食後のデザートやおやつとしても。食物繊維入り、低カロリー、コレステロール0なのでダイエット時にもおすすめです。

そのままでもお料理にも使えるナチュレ

こちらもえんどう豆を使用した「ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ」。ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株を配合。タンパク質と食物繊維が豊富なので、毎日の健康をサポートしてくれます。またえんどう豆の優しさを感じられる甘さは、通常の調味料の代わりにお料理に使うのにも適しています。

マヨネーズを使わないほくほくポテトサラダ

<材料>

ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ … 50g

オリーブオイル … 小さじ1/2

塩 … 小さじ1/4

コショウ … 少々

じゃがいも … 2個

ゆで卵 … 1個

ハム … 4枚

きゅうり … 1/2本

<作り方>

①ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ、オリーブオイル、塩、コショウを混ぜ合わせておく。

②洗ったじゃがいもをラップでくるんで、電子レンジ600wで約4分加熱して柔らかくなったら、皮をむいて潰す。

③きゅうりは薄切りにし、塩を振りかけて少し置いてから水気を切る。
ハムは3等分してから1センチ幅の短冊切りにする。

④ゆで卵をフォークでつぶし、②③を混ぜ合わせてから①を加え全体に味が馴染んだら完成。

マヨネーズよりも脂質は少なく、低糖質・低カロリーなポテトサラダ。じゃがいもの味もしっかりと味わえます。

さっぱりながらもコクのある冷製パスタ

<材料>

ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ … 100g

塩 … 小さじ1/4

おろしにんにく … 小さじ1/2

粗びきコショウ … 少々

オリーブオイル … 小さじ1

サラダスパゲッティ … 70g

ミニトマト … 3個

ツナ缶詰 … 1缶

バジル … 適量

<作り方>

①サラダスパゲッティを時間通りにゆで、冷水で洗ってからしっかりと水気を切る。

②ミニトマトは半分にカットし、ツナのオイルを軽く切っおく。

③ボウルにナチュレ 恵 megumi 植物生まれ、おろしにんにく、塩、コショウ、オリーブオイルを混ぜ合わせ①と②を加えて全体を混ぜ合わせる。
バジルを添えて完成。

クリーミーながらもさっぱりとした味わい。タンパク質もしっかり摂れるので、ヘルシーなのに栄養はしっかりという嬉しいメニューです。

環境にもカラダにも優しい「植・生活」

美味しく食べて、体にも優しい雪印メグミルク「Plant Label」シリーズ。通常の乳製品から置き換えることは、糖質、カロリー、コレステロールなど気になるポイントを改善することに役立つかも?!毎日の生活に取り入れてみませんか?

――――――――――――
 
掲載の商品はフジ・フジグラン・マックスバリュ・マルナカ各店にてお求めください。
※株式会社フジ直営の店舗に限ります。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※万が一品切れの場合はご容赦ください。
 
――――――――――――