カンタン便利なお出汁生活「煮干し削っちゃいました」
2024.04.03

以前に比べて「お出汁を自分でちゃんと取ります」という方も増えてきました。いろんな材料・方法がありますが、煮干しは頭やワタを取ることが手間に感じてしまい、敬遠するという話を多く聞きます。そんな方に朗報!そのまま使えて丸ごと美味しい新商品が登場しました。
その名も「煮干し削っちゃいました」

煮干しを丸ごと削ることで頭や内臓が取り除かれ、手間要らず&雑味のないお出汁がとれる削りぶしに。さらに、効率よく出汁が取れるので、一晩水に浸けておく時間なども必要とせず、使いたい時にすぐ使えます。
出汁取りだけじゃない!そのまま食べてみて

イワシ魚種の中でもカルシウム含量が多いウルメを使用。不足しがちなカルシウムを補えるだけでなく、必須脂肪酸であるオメガ 3 の DHAやEPA も含んでいて栄養満点なんです。今回は、お料理の具材のひとつとして使えて、美味しくて栄養価もバッチリな「煮干し削っちゃいました」の使い方をご紹介!
煮干しまるごと炊き込みご飯

<材料>
煮干し削っちゃいました … 約20g
お米 … 2合
鶏肉 … 適量
油揚げ … 1枚
ニンジン … 1/3本
めんつゆ(濃縮3倍) … 60ml+小さじ1
<作り方>
①鶏肉は1cm大に切り、めんつゆ(小さじ1)に10分程度漬けておく。

②油揚げとニンジンは5mm幅くらいにカットしておく。
③お米を洗って鍋(もしくは炊飯器)に入れ、めんつゆを加えてから2合分の水分量になるように水を加える。

④①②、そして煮干し削っちゃいましたを加えてから炊く。
⑤炊き上がったら全体をかき混ぜて完成。

煮干しの旨みがめんつゆと合わさり、コクがぐっと深くなります。食べると弾力のある食感がアクセントに。噛むほどに美味しい炊き込みご飯のできあがり。
自宅にある調味料で本格的な味わいに!煮干し醤油ラーメン

<材料 3人前>
煮干し削っちゃいました … 42g
水 … 700ml
中華麺 … 3玉
ゴマ油 … 小さじ1/2
お好みの具材 … 適量(今回はチャーシュー、ネギ、メンマ、味玉を使用)
【A】
濃い口しょうゆ … 100ml
鶏がらスープの素 … 小さじ2
砂糖 … 小さじ1/2
みりん … 大さじ2
酒 … 大さじ2
黒コショウ … 少々
塩 … 少々
ニンニク(すりおろし) … 小さじ1
ショウガ(すりおろし) … 小さじ1
<作り方>
①鍋に水700mlを沸騰させてから少し火を弱め、煮干し削っちゃいましたを入れ7分煮出す。
②そこに【A】をすべて加えてから、ひと煮立ちさせる。
③丼にごま油を入れ②を3等分して入れる。スープの味が濃いと感じる場合は、お湯を加える。

④茹でた中華麺を加えて好きな具材をトッピングすれば完成。

特別な食材は使わず、自宅にあるような調味料を使って本格的な美味しさの醤油ラーメン。煮干しもトッピングとして使って、余すところなく美味しさを味わってください。お好みでコショウをかけながら食べても◎。
その手軽さは、一度使うとクセになる

その他にも、お味噌汁の出汁&具材として、煮物に加えたり、さまざまなお料理に使うことができる「煮干し削っちゃいました」。成長期のお子さんの栄養補給にもぴったりです。美味しく食べて健康に、ぜひご活用ください。
――――――――――――
掲載の商品はフジ・フジグラン各店にてお求めください。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※万が一品切れの場合はご容赦ください。
――――――――――――