【レシピ動画付き】ハロウィンにもおすすめ♪ホクホクかぼちゃでパーティーメニュー
2024.10.01

食欲の秋到来!秋に旬を迎える美味しい食材が店頭に並び始めました。中でもかぼちゃは、いろんなお料理に使える万能食材のひとつ。煮ても焼いても、蒸しても色々なメニューに大変身!またその鮮やかな色で食卓を華やかに彩ってくれます。
そこで今回は、ハロウィンのパーティーでも大活躍間違いなしのかぼちゃを使ったレシピをご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
かぼちゃの旬は秋!

かぼちゃ収穫のピークは夏〜初秋の間。収穫したのち1ヶ月ほど追熟されてから出荷されるものが多く、秋から冬にかけてが最も良く食べられる時期になります。選ぶ時は、色が濃いもの、種が大きく膨らんでいるものを選ぶようにすると◎です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
とろ〜りチーズで食べる「かぼちゃのキッシュ」

<材料>
かぼちゃ … 250g
玉ねぎ … 1/2個
ベーコン … 100g
パイシート(冷凍) … 2枚
卵 … 2個
生クリーム … 200cc
牛乳 … 50cc
サワークリーム … 100g
とろけるチーズ … 適量
オリーブオイル … 大さじ1
塩 … 適量
コショウ … 適量
ナツメグ … 少々
<作り方>
①かぼちゃは種をとり、適度な大きさにカットし、耐熱容器に入れラップをする。電子レンジで約5~6分、かぼちゃに竹串がすっと通るまで加熱し粗熱を取っておく。

②玉ねぎ、ベーコンを1センチ幅くらいにカットし、オリーブオイルを入れたフライパンで炒める。火が通ったら塩コショウをしておく。

③卵を溶き、そこに生クリーム、牛乳、サワークリーム、塩コショウ、ナツメグを入れる。
④型に冷凍のパイシートを敷き込み、フォークで穴をあけておく。

⑤パイシートを敷いた型に②と①のかぼちゃを並べたら、③の生地を流し込む。

⑥チーズを上からのせて200℃のオーブンで約30分焼いたら完成♪

かぼちゃの甘さを考慮し、生クリームだけでなくサワークリームでさわやかさを出しています。ホクホクのかぼちゃの食感と、トロリとした生地のマリアージュが味わえます。かぼちゃを並べる時は、焼いた後にも見えるようにするのもポイント!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
素朴な甘味がクセになる「かぼちゃのドーナツ」

<材料>
かぼちゃ … 200g
強力粉 … 150g
薄力粉 … 50g
ベーキングパウダー … 小さじ1
卵 … 1個
砂糖 … 50g
溶かしバター … 30g
チョコペン … 白・茶・ピンク
<作り方>
①かぼちゃを適当な大きさにカットし、電子レンジで約5~6分、柔らかくなるまで加熱する。
②粗熱を取り、マッシャーなどで皮ごと潰す。
③②に卵、砂糖を入れ全体に満遍なく混ざったら、強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーをふるいながら入れる。混ぜて全体が馴染んできたら溶かしバターを入れ、手でこねてひとかたまりにする。



④冷蔵庫で約30分ほど馴染ませる。この間にチョコペンで目を作っておく。

⑤冷蔵庫から出したらもう一度こねて、均等に切り分けて成形する。
⑥170℃の油で5分ほど揚げる。
⑦粗熱が取れたら、④の目をつけて出来上がり♪

丸めて広げた生地にペットボトルの蓋を押し付ければドーナツ型がなくても型抜きができます。かぼちゃによっても水分量や甘さが異なってくるので、生地が固いなと感じたら少し牛乳を加えて調整したり、最後にグラニュー糖や粉砂糖を振ってアレンジしてください。
かぼちゃをさらに美味しく食べよう

皮には果肉以上に栄養素が含まれているというかぼちゃ。今回は栄養を逃さないために、皮ごと使うレシピをご紹介しました。おかずに、スイーツに、いろんなお料理で旬のかぼちゃを味わってみてください♪
\「かぼちゃのドーナツ」レシピ動画を配信中/
―――――――――――――――――
掲載の商品はフジ・フジグラン・マックスバリュ・マルナカ各店にてお求めください。
※株式会社フジ直営の店舗に限ります。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※万が一品切れの場合はご容赦ください。
―――――――――――――――――