みんなで焼き焼き!粉もんパーティーしませんか?
2024.05.03

家族や友達が集まったら、お好み焼きやたこ焼きパーティーを開催する!という人も多いのではないでしょうか?そんな方たちに朗報。5月7日は「コナモンの日」!ということで、フジアプリではキャンペーンを実施します。
混ぜるだけで本格的な美味しさを味わえる専用粉

最近では多くの具材を必要とせず、卵と水を混ぜるだけで本格的な味わいを実現してくれる粉がたくさん販売されています。そのまま作るのもいいですが、ちょっとしたアレンジで新たなメニューにチャレンジするのもいいですね。今回はこのたこ焼粉とチヂミ粉を使ったメニューをご紹介します。
野菜たっぷりヘルシー「大根と桜えびのチヂミ」

<材料>
オタフクチヂミこだわりセット … 1袋
水 … 200ml
大根 … 1/4本
ニラ … 1/2束
桜えび … 適量
卵 … 1個
サラダ油 … 大さじ2
ゴマ油 … 大さじ2
<作り方>
①大根は皮をむいて4〜5センチの千切りにする。ニラも4〜5センチくらいの長さに切っておく。
②ボウルに水、チヂミ粉、卵を入れて生地を作る。
③②に①と桜えびを入れて混ぜる。

④フライパンかホットプレートでサラダ油を熱し、③を流し込んで焼く。
⑤ヘラで押さえながら、ゴマ油を回しかけて表面がカリッとなるように揚げ焼きにする。


チヂミ粉に添付の特製たれ、いりごまを小皿に入れチヂミにつけながら食べます。大根のみずみずしさと、桜えびの旨みが美味!
チヂミを使った「チヂミバーガー」にアレンジも!

<具材>
豚バラ … 4切
白身魚 … 2切
キムチ … 適量
レタス … 1〜2枚
かいわれ大根 … 適量
小麦粉 … 大さじ2
ベーキングパウダー … 1g
サラダ油 … 適量
マヨネーズ … 適量
ケチャップ … 適量
※チヂミは「大根と桜えびのチヂミ」を使用
<作り方>
①豚バラは塩コショウ(分量外)をふって焼いておく。白身魚にも塩コショウ(分量外)を軽くする。ボウルに小麦粉、ベーキングパウダー、80mlの水(分量外)を混ぜ合わせた衣を付けて180℃の油で揚げる。
②チヂミをハンバーガーくらいの小さめに4枚焼く。
③レタス、豚バラ、キムチ、かいわれ大根をサンドする。
もう1方は、レタス、白身魚のフリッターとマヨネーズ、ケチャップをサンドすれば完成。


豚バラをサンドすればサムギョプサル風、白身魚のフリッターなどの具材をサンドすれば洋風、どちらもチヂミによく合います。好きな組み合わせを見つけてみてくださいね。
たこ焼きの粉であっさり出汁香る「明石焼き」

<材料>
日清たこ焼粉 … 100g
卵 … 2個
水 … 400ml
ゆでだこ … 1本
サラダ油 … 適量
かいわれ大根 … 適量
めんつゆ … 200ml
<作り方>
①ボウルで日清たこ焼粉、卵、水を混ぜ合わせる。
②たこは食べやすい大きさに切る。
③たこ焼き器に油をしき、①の生地と②のたこを入れ、転がしながら丸く焼き上げていく。

④温かいめんつゆを器に入れて、小さめに切ったかいわれ大根を浮かべる。

ソースで食べるたこ焼きの味変をしたい時にもおすすめ。粉自体に鰹と昆布の旨み、そして紅生姜の風味も入っているので、シンプルなお出汁と合わせてとても美味しい明石焼きになります。
――――――――――――
掲載の商品はフジ・フジグラン各店にてお求めください。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※万が一品切れの場合はご容赦ください。
――――――――――――