あったかメニューもお手のもの。ヘルシーでお手頃価格の春雨活用術!
2024.02.12
お湯でサッと戻すだけですぐに使える春雨は、常備しておくと便利な食材のひとつです。つるっと食べられて、お料理のカサ増しにもなる上に、どんな味付けでも美味しく食べられます。
今回は緑豆春雨を使ったアレンジメニューを2品ご紹介します。
緑豆春雨とは?
でんぷんを使って作られている春雨。中でも日本で馴染み深いのは緑豆を使った春雨です。今回使う「ベストプラネット 緑豆春雨」 は、煮崩れしにくく、味もしっかりと染み込むのでとても使いやすい一品です。
春雨たっぷり「野菜春巻き」
<材料>
春雨 … 50g
卵 … 2個
ニンジン … 1/2 本
豚バラ … 150g
ネギ … 1/2 本
ショウガ … 1片
モヤシ … 1パック
豆苗 … 1パック
春巻きの皮 … 10枚
塩 … 適量
コショウ … 適量
酒 … 大さじ1
醤油 … 小さじ1/2
中華スープの素 … 大さじ1
オイスターソース … 大さじ2
水 … 100ml
片栗粉 … 大さじ2
<作り方>
①お湯に春雨を浸し5〜7分ほど戻しておく。
②ニンジンは千切り、豚バラは細切りに、ネギは荒めのみじん切りにしておく。
③①で戻しておいた春雨を食べやすい大きさにカットする。
④フライパンに多めの油(分量外)を入れ、炒り卵を作って取り出しておく。
⑤フライパンで豚バラ、ニンジンの順番で炒めていく。軽く塩コショウをし、モヤシを加える。全体に火が通ったら、酒、醤油、中華スープの素、オイスターソースを加え、水100mlも加える。沸いたら水溶き片栗粉を加えてとろみを出す。さらに春雨、ネギ、豆苗、すりおろしたショウガを加えて全体を混ぜ合わせ、最後に④のいり卵を加える。
⑥⑤をバットなどに広げて粗熱を取ったら、春巻きの皮で包んでいく。中の空気を抜きながら、小麦粉(分量外)を水に溶いたもので貼り付ける。
⑦180度の油で皮がきつね色になるまで揚げたら完成。
野菜のシャキシャキ感、春雨のつるんと感が美味しい春巻き。味もあっさり目にしてあるので、それぞれ素材の味が堪能できます。揚げ物が食べたい!でもカロリーが気になるという時にもおすすめです。
新玉ねぎとベーコンの春雨スープ
<材料>
春雨 … 50g
新玉ねぎ … 1個
シメジ … 1/2株
小松菜 … 1株
ミディトマト … 3個
ニンニク … 1片
ベーコン … 50g
オリーブオイル … 大さじ1
コンソメ … 15g
塩 … 適量
コショウ … 適量
水 … 1000ml
<作り方>
①お湯に春雨を浸し5〜7分ほど戻しておく。
②ニンニクはみじん切り、新玉ねぎは大きめの角切りに、シメジも同じくらいの長さにカットする。小松菜は5センチくらいの長さに切っておく。
③鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニク、ベーコン、新玉ねぎ、シメジの順番で炒めていく。
④塩コショウで味を整え、小松菜の茎、食べやすい大きさに切ったトマトを加えてから水1000ml、コンソメを加える。
⑤煮立ったら、春雨、小松菜の葉の部分を加え完成。
ニンニクもショウガも入っている、体も温まる春雨スープ。春雨は糖質なので、ビタミンの多い野菜を加えて栄養価も抜群。大満足できること間違いなしの一品です。
春雨を上手に使ってレパートリーを増やそう!
今回紹介したメニューは定番ではありますが、組み合わせる食材でいろんな表情を見せてくれる春雨。またお湯で戻して使うので、少量でも食べ応えがありヘルシーです。糖質も控えめで、カロリーを気にする方にもぴったりなので、ぜひお試しあれ♪
掲載の商品はフジ・フジグラン各店にてお求めください。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※万が一品切れの場合はご容赦ください。