【55周年企画】春野菜との相性も抜群!『ふるさとの恵み豚』を食べよう♪
2022.04.04

めっきり春めいてきて、どんどん活動的になる季節。食事もしっかりと栄養のあるものを食べて、元気に毎日を過ごしたいもの。そんな時にもぴったりのフジオリジナルブランド『ふるさとの恵み豚』 がフジ55周年を機に登場しました。
美味しさのヒミツとは

フジ精肉バイヤーに『ふるさとの恵み豚』の美味しさのヒミツについて聞いてみました!
「品種・肥育方法・加工の3点にこだわり、フジの指定農場で育てた豚肉が『ふるさとの恵み豚』です。例えば、飼料にこだわっています。肥育後期に麦類または米を給餌することで、口どけが良く甘みのある脂肪で、やわらかで風味のよい豚肉に仕上がるんです。
今春からは愛媛県産肱川清流豚・高知県産土佐くろしおポーク・広島県産瀬戸内豚・広島県産世羅高原豚のブランド豚がフジオリジナルブランド『ふるさとの恵み豚』として店頭に並びます。フジ生産者とお客さま、地域、美味しい食事を介した人の”想い”をお届けします!」

赤身と脂身のバランスが良く、ジューシーな肉質の『ふるさとの恵み豚』は、脂身にもしっかりと甘みがあり、部位ごとにそれぞれの美味しさが味わえます。今が旬の春野菜とも相性抜群!
今回はそんな『ふるさとの恵み豚』×春野菜の簡単レシピ をご紹介します。
今回使う春野菜はコレ!

まずは春野菜の代表でもある、春キャベツ。柔らかく甘味が強くて、ビタミンCも豊富なので積極的に食べたい野菜です。そしてもうひとつが菜の花。ほんのり苦くて、茎のコリコリとした食感も美味。カリウムやカルシウムも豊富です。
苦味が旨味を引き出す「菜の花と豚バラのパスタ」

<材料>
豚バラ … 200g
菜の花 … 1束
パスタ … 4束
オリーブオイル … 大さじ1
薄口醤油 … 大さじ1
塩 … ひとつまみ
コショウ … 少々
【作り方】
①パスタを表示通りに茹で始める。豚バラは1センチ角に切っておく。菜の花はサッと塩茹でし、食べやすい大きさに。

②フライパンにオリーブオイルを熱し、豚バラを入れたら塩コショウをし、カリッとなるくらい焼き目をつける。
③茹でた菜の花とパスタを加え、パスタの茹で汁を50ml加える。

④全体が混ざったら薄口醤油で味を整え完成!

菜の花の優しい苦さと豚バラの甘みを生かすため、味付けはシンプルに。「ふるさとの恵み豚」の口どけが良く甘みのある脂身も存分に味わえるレシピです。お好みで最後にブラックペッパーを振るとさらに美味しくなりますよ。
レモン香る「春キャベツと豚ロースの具沢山味噌スープ」

<材料>
春キャベツ … 1/8個
豚ロース … 120g
タマネギ … 1/2個
アサリ … 200g
ニンジン … 50g
出汁 … 1000ml
味噌 … 大さじ2.5
レモンの皮 … 少々
オリーブオイル … 大さじ1
【作り方】
①春キャベツはザク切りに、ニンジンは短冊切りにしておく。豚ロースは2センチ幅くらいにカットする。
②鍋に出汁をいれ、アサリを加えて沸騰させる。

③アサリの口が開いたら、ニンジン、豚ロース、タマネギの順で加え沸騰したら灰汁を取る。

④春キャベツを加えひと煮立ちしたら、火をとめて80度くらいまで冷ましてから味噌を加える。
⑤最後にオリーブオイルを回しかけ、レモンの皮をすりおろしたら出来上がり!

柔らかな豚ロースと野菜の歯ごたえがよく合います。具沢山でもりもりと野菜を食べられるのがいいですね。味噌を加える時は必ず少し冷ましてから!最後に加えるオリーブオイルとレモンで一気に洋風アレンジになります。

柔らかく優しい甘みが味わえるフジオリジナルブランド「ふるさとの恵み豚」。色々な部位でぜひ味わってみてくださいね。
お求めはフジ・フジグランの各店でどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★『ふるさとの恵み豚』特設サイトはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.the-fuji.com/products/megumibuta/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー