【教えてレシピ】食感も楽しく、栄養満点のスナップエンドウを食べよう!
2023.02.10

プリッと青いさや、食べるとシャキシャキとした食感と甘みを感じられるスナップエンドウ。豆が苦手というお子さまでもスナップエンドウなら食べられるという方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんなスナップエンドウを使った簡単レシピをご紹介いたします。
積極的に食べたい緑黄色野菜

スナップエンドウはβカロテンが豊富に含まれた、緑黄色野菜。その他にもビタミンCや食物繊維、たんぱく質も含まれているので、小さいながらも嬉しい食材。新鮮なものであれば生でも食べられますし、サッと茹でるだけでも美味しいので、積極的に摂りたいですね。

栄養価を逃したくないので、茹ですぎは厳禁です!塩をいれた熱湯で1分程度茹でるくらいがベストです。また茹でてからヘタと筋をとったほうが、水っぽくなく美味しくできますよ。
さっと茹でたスナップエンドウにぴったり!「麦味噌にんにくマヨディップ」

<材料>
麦味噌 … 小さじ2
マヨネーズ … 大さじ3
にんにく(すりおろし) … 少々
<作り方>
全ての材料が全体に均等になるように混ぜるだけ!

茹でたスナップエンドウをそのまま食べるという、ベーシックな食べ方も、ディップソースに一手間加えるだけでごちそうに。にんにくは隠し味程度ですが、入ることで味にぐっと奥深さが出ます。お弁当のおかずとしてはもちろん、お酒のアテにもなっちゃいます。
3つの食感の絶妙マリアージュ!「スナップエンドウとエビのタルタルサラダ」

<材料>
スナップエンドウ … 7本〜8本
むきエビ … 100g
卵 … 3個
マヨネーズ … 大さじ3〜4
塩 … 適量
コショウ … 適量
<作り方>
①背わたをとったエビは30秒くらい熱湯で茹で氷水にとる。
②卵は沸騰した状態の湯にそーっと入れ、8分程度茹でたのち氷水にとる。(エビを茹でたお湯を使ってもOK)

③ゆで卵を包丁で切らずに、手でざっくりと割り、軽く塩コショウを振っておく。
④スナップエンドウの筋を取り半分にカット。ゆで卵、エビと共にマヨネーズでざっくり和えたら完成!

あえてざっくり混ぜることで、マヨネーズがよく絡んだところ、あまりついてないところなど味のメリハリが楽しめるサラダに。エビのプリッとした食感、半熟たまごのしっとり&とろり感、そしてスナップエンドウのシャキシャキとした食感が楽しめますよ。マヨネーズの量はお好みで調整してください。大人が食べる時は、コショウは粗挽き、そして多めがオススメです。

これから春にかけてスナップエンドウがたくさん店頭に並びます。ぷっくりと膨らみ、さやがキレイなものを選んでくださいね。美味しくてもう一品欲しい時にも便利なスナップエンドウを、ぜひ常備野菜のひとつとして、どうぞ!
――――――――――――
お求めはフジ・フジグランの青果コーナーでどうぞ。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
――――――――――――