【皮ごとレシピ】れんこんとじゃがいもの美味しさまるごと!
2022.12.07

毎日の生活でできる「エシカル」な取り組み。持続可能な社会を目指して、できることから始めよう!というものです。その中でも最も身近な野菜ゴミを減らすというお料理の仕方。今回も皮ごと美味しく食べられる野菜レシピをご紹介します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
皮を香ばしく調理すればごちそう!

今回使用するのは、れんこんとじゃがいも。れんこんなどの土の中で成長する根菜類は、皮の近くの部分に栄養で壁を作って、水分を逃がさないようにして成長する特徴があります。そのため、皮をむかないで調理することで、栄養を余すことなく摂ることができます。どちらも焼き目をしっかりつけることで香ばしさをプラスし、食感のアクセントにもなります。
たたきれんこんの梅きんぴら

《材料》
れんこん … 500g
舞茸 … 50g
梅干し … 5個
炒りゴマ … 適量
ゴマ油 … 小さじ1
米油 … 小さじ1
酒 … 大さじ1
みりん … 大さじ2
薄口醤油 … 大さじ3

①しっかりと土を落としたれんこんを袋に入れ、食べやすい大きさになるまでたたいて細かくする。
②梅干しは種をとり、たたいて細かくする。酒、みりん、醤油が1:2:3になるように合わせ、梅干しも混ぜておく。
③フライパンにゴマ油と米油をひき、れんこんを炒めていく。

④香ばしい匂いがしてきたら、舞茸をほぐして加えて、②の調味料を入れて全体に絡める。最後にゴマをまぶしたら完成!

れんこんの皮目に少し焦げがついた方が美味しいので、炒めはじめは混ぜたりせず、しばらく放置しておいてください。梅の甘酸っぱさが味に奥行きを出してくれますよ。れんこんを皮ごと料理するときは、濃い色味に仕上がるものや揚げ物など、皮の色や食感が気にならない調理法がおすすめです。
じゃがいものハッセルバック風

《材料》
じゃがいも … 4個
にんにく … 1房
ローズマリー … 適量
オリーブオイル … 大さじ4
塩 … 適量
コショウ … 適量

①よく洗ったじゃがいもを割り箸で挟み、全部切れないように1ミリ幅くらいの切れ目を入れていく。
②水に浸けて切り目のでんぷんを洗い流す。洗えたらキッチンペーパーでしっかりと水気を切りオーブン皿に入れる。半分に切ったにんにく、ローズマリーも入れておく。

③オリーブオイルを切り目に揉み込むように間に入れていく。分量以上使ってもOK。塩コショウを振る。
④200℃のオーブンで約40分焼いたら出来上がり♪

皮ごとオーブンで焼くのでジャガイモの美味しさがぎゅっと凝縮され、ほくほくした部分と、カリッとした部分の両方が味わえます。にんにくやローズマリーは添えるだけで香りが移り、美味しくなります。肉料理の付け合わせにもいいですね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
フジおすすめのエシカル商品

ハウス食品の「咖喱屋 カレー」と「咖喱屋 ハヤシ」。箱を開けたらそのままレンジでチン!お湯を沸かしたり、温めるための器に移したりという手間がかかりません。

湯せんからレンジ加熱に変えることで調理時間が短縮され、家庭でのCO2排出量を約80%も削減できます。調理方法を見直すのも、エシカルな活動のひとつになります。
フジではそんな商品のラインナップを取り揃えていますので、ぜひ店頭で見つけてみてくださいね。
参照:ハウス食品 研究活動 「レンジ対応パウチの開発による使いやすさの向上、CO2排出量削減への貢献」
――――――――――――
掲載の商品はフジ・フジグラン各店にてお求めください。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※万が一品切れの場合はご容赦ください。
――――――――――――