【健康ライフ】今だから見直そう!健康な体づくりの基本「食事」
2021.05.01
おうち時間が増えた今、これまでの住環境を見直したり、自身や家族の健康について考えることも多くなりましたね。食事にこだわったり、手作りするレシピが増えたという方も多いのではないでしょうか?とはいえ、頑張りすぎてしまうと続かないのも事実です。今回はそんな時に役立つ情報をお届けします。
減塩が嬉しい「柚子香る塩さば」でお魚を手軽に!
フジの「柚子香る塩さば」は、ノルウェー産の旬の美味しい時期に獲ったさばのみを使用。ふっくらと肉厚で、脂もほどよくのっています。また柚子や昆布のエキスに一晩漬け込み、さらに寒風干しで余分な水分をとばし旨味を凝縮することで減塩30%が実現しました。焼いて食べるととても爽やかな香りと、さばの旨味が広がる逸品です。お魚不足かな?という時にも手軽に取り入れられますよ。美味しく減塩するのも健康の第一歩です。
一汁一菜の健康献立には「鶏だんごの具沢山スープ」を!
何品もおかずがならんだ食卓って理想的ですが、子育てや仕事で時間がとれない日やなにもしたくない日もありますよね。そんなときは、「一汁一菜」の献立はいかがでしょうか。メインのおかずに、具だくさんの汁物を用意すれば、栄養バランスのとれた献立の完成です。今回も、鶏肉や野菜がたっぷり入ったスープを料理家・さやか先生に教えてもらいました。
<材料 約4人分>
(鶏だんご用)
鶏ミンチ … 200g
ショウガ … 1片
長ネギの白い部分 … 1/3本
塩 … 小さじ1
卵 … 1個
★★★★★
舞茸 … 1房
スナップエンドウ … 5〜6本
卵 … 2個
酒 … 小さじ1
ガラスープ … 大さじ2
塩 … 2つまみ
薄口しょうゆ … 大さじ2
ゴマ油 … 小さじ1
<作り方>
①鶏ミンチにみじん切りしたショウガ、長ネギと塩小さじ1、卵1個を加えてよくかき混ぜる。
②鍋に湯を沸かし、沸騰したら小さじ1の酒を加える。その中にスプーンで鶏のミンチを落としていく。
③鶏だんごが浮かび上がってきたら、舞茸をほぐしながら加える。
④ガラスープ、塩、薄口しょうゆ、ゴマ油を加える。溶いておいた卵を少しずつ流し込み、沸いてきたら筋を取り1口サイズにカットしておいたスナップエンドウを加えたら出来上がり!
弾力のある鶏だんごと舞茸から出る旨味が染み入る美味しさの「鶏だんごの具沢山スープ」。溶き卵がほんのり甘みもプラスしてくれるので、年代問わず美味しく食べられる一品です。タンパク質、野菜、きのこの具材がはいって、栄養バランスもよく、食べ応え十分。そんな具沢山スープがあれば、一汁一菜でも大満足の食卓になりますよ。
愛媛県産はだか麦を使った健康おやつ
普段の間食も美味しくて健康的なおやつはいかがでしょうか。今回使う「はだか麦」は愛媛県内各所で栽培され、実は日本一の生産量を誇る、県を代表する農産物のひとつです。玄米に比べて糖質・カルシウムを多く含み、食物繊維も豊富なので積極的に食べたい健康食材のひとつです。ご飯と一緒に炊いたり、麦茶や、麦味噌にも使われますが今回はお子さんも食べやすいグラノーラレシピをご紹介します。
ザクザク食感が食べごたえ十分!「はだか麦のグラノーラ」
<材料>
はだか麦 … 100g
はったい粉 … 40g
ナッツ … 50g
ドライフルーツ … 50g
砂糖 … 60g
豆乳 … 40cc
米油 … 40g
塩 … 少々
<作り方>
①ナッツを包丁でざくざくと粗めにカットしておく。
②ドライフルーツ以外の材料をボウルにいれ、全体をよく混ぜ合わせる。
③鉄板にクッキングシートを敷き、ざっくりと広げる。
④余熱で170℃に温めていたオーブンで25分〜30分焼く。
➄粗熱をとったら、ドライフルーツを混ぜ込み完成!
全部の材料を混ぜこみ、オーブンで焼くだけ!そのまま食べればザクザクとした歯ごたえが楽しいスナックとして、朝食には牛乳や豆乳をかけて食べるのもいいですね。ヨーグルトなどにトッピングしても◎。週末に作り置きしておけば、忙しい毎日にも助かるメニューです。
体が喜ぶ、頑張りすぎずちゃんと美味しい。そんなメニューをどんどん取り入れて、毎日を元気に過ごしましょう。
お求めはフジ・フジグランの各店でどうぞ。
※一部取り扱いのない店舗がございます。