フジレポート2022
28/36

2727研修制度新入社員を対象とする研修から役職別の新任時研修、店長を対象とする研修まで様々な階層に応じた「階層別研修」を行っています。さらに、フォローアップ研修を行うことで、現時点で必要な技術や知識を身につけ、今後の課題を抽出し目標設定を行っています。また、より実践的な技術や知識を習得するために、職種・部門別に専門トレーナーや外部講師が教育を行う場を設けています。女性の活躍推進店舗にご来店いただくお客様をはじめ、従業員の大多数が女性であることから、女性の視点や感性を生かした売り場づくりや商品の開発、サービスの提供を大切にしています。育児支援など各制度の充実を図り、働きやすい環境を整え、管理職やバイヤー、トレーナーなどの専門職への積極的な登用を行っています。27.428.114.614.87.620198.52020フジは、すべての従業員の活躍を支援し、いきいきと輝ける、働きがいのある職場づくりに取り組んでいます。お客様に笑顔になっていただける店頭づくりはもちろん、従業員自身が前向きに仕事を行える環境づくりや従業員教育にも力を入れています。豊かな人生を送れるよう仕事と生活を調和させるためのワーク・ライフ・バランスを推奨しています。WEBを活用した採用の強化内々定者ご家族向け会社説明会の実施02010管理職など女性比率の推移%30階層別教育新入社員研修課長代行研修主任・係長研修マネジャー研修入社2年次・3年次研修店長研修 他3228.316.4209.42021132023(目標)先輩社員との交流会の実施年度女性初級管理職比率女性専門職比率女性管理職比率職種・部門別教育生鮮食品部門研修加工食品部門研修レジ・サービス研修衣料・住居関連品研修バイヤー・スーパーバイザー研修52週MD研修 他従業員をもっと笑顔に〜働きやすい職場づくりと人財育成〜人財育成・人財活躍成長し続ける企業であるために、環境の変化に柔軟に対応できる人財育成を行っています。多様な人財の適正な能力の活用や発揮による生産性の更なる向上を目指し、人財育成の柱を現場教育であるOJT(On-the-JobTraining)に置きながら、キャリアに応じて様々な教育を実施し、従業員の能力開発に努めています。人財採用の取り組み月給制社員やストア社員、一般アルバイトなど、多様化する働き方を可能にすることで、それぞれがより活躍できる組織づくりを目指しています。将来を担う人財の確保と組織活力の維持・向上を目的に採用の取り組みを強化しています。

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る