フジレポート2022
27/36

2626社内においても一緒に働く仲間との関わりを通じて、仲間の大切さを実感し、絆を深め“フジで働いてよかった”と思っていただける取り組みを実施しています。社内コミュニケーションの活性化雇用形態、年代、地区を越えて参加する事ができ、コロナ禍で希薄になりつつある社内コミュニケーションの促進を図り、モチベーションの向上や「もっと」フジを好きになる取り組みを行います。「ゆるスポーツ大会」の開催各事業所から、オンラインで参加する事ができ、年齢・性別・運動神経に関わらずみんなで参加する事ができる新スポーツです。チーム一丸となって優勝を目指し職場でのコミュニケーションの向上を図ります。職場参観日『お父さん、お母さんが働いている姿を見てもらいたい!』各事業所に職場見学形式でお子様をお招きし、働くお父さん・お母さんのカッコいい姿を見てもらうことで、ご家族とのコミュニケーションを盛り上げ、モチベーション向上に繋げます。「FUJI−FANプロジェクト」の実施フジを支え、フジとともに歩んできた従業員に、フジで働くことにもっと自信を持ってもらい、もっと誇りを感じてもらえるようにファン(お客様や従業員)と向き合う取り組みを行っています。フジのどんなところを好きでいてくれているのかを知り、その魅力をもっと高めていくことで、フジの全従業員が毎日の仕事をもっと楽しく、もっと自信と誇りを持ち、さらに『もっと!「この街に、あってよかった。」』と思える55周年事業を実施します。職場参観日会長・社長との座談会経営者との対話を通じて、経営者の考え方、働き方、会社が向かっている方向性・大切にしている思いを理解していただき、自分たちの役割を理解し、全従業員が活躍できる組織風土の醸成と、働くことへのモチベーション向上に繋げます。フジゆるスポ選手権会長・社長との座談会“もっと”フジのファンに

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る